SSブログ

父母へのスピーチ、のこと。 [事例]

このスピーチ文を書いたきっかけは、
ある有名な舞台女優さんが主催される『話し方教室ワークショップ』への参加でした。
役者志望の方々を多く指導されてきた女優さんなのですが、彼女が突如、
一般人用のワークショップも開きます!ということで、
第一期生?としてわたしも手を挙げました。前から大好きな女優さんの一人だったんです。

日々の話し方に自分らしさを引き出す、という一般人相手のワークショップ。
なにをするんだろう? ……と思ったら、役者さんとほぼ同じ内容のようでした。
体を動かし、シェイクスピアなんかのセリフも口に出してしゃべってみる。
彼女は一般人でも容赦なく?たくさんのことを惜しげもなく教えてくれました。

なかでも一番印象に残ったのは、「嘘はなしよー!」という言葉。

自分のものではない与えられたセリフでも、そのしゃべり方に、
「自分に嘘をつかないよー!」と鼓舞されるんです。

どーゆーことだろう!!?

焦りました。自分に嘘をつかないしゃべり方ってなになに、わからない。
わからないまま、何度も何度もやりました。
結果、わからずじまいではありましたが、ちょっとだけわかったこともあった。

どうも、わたし、カッコつけるきらいがある。いい感じに言おうとしてしまう。

そこがちょっとだけわかって、いやだなーと思いながら帰ったわけですが、
不思議なことに、以来、とてつもなく苦手だった「電話でしゃべること」が、
ちょっと苦手か、そんなに苦手じゃない、というレベルに下がっていました。

これはかなりのめっけもんです!

『話し方教室ワークショップ』では、最後に参加者の一人一人が3分スピーチをします。
この女優さんの大きなオリジナリティの部分です。

事前の課題として書いていったのが、ホームページに掲載した「父母へのスピーチ」。
ううーん。なにをスピーチしたもんだかなあ!……と悩み、
とくに理由もなく父母への「手紙」を書いてみることにしました。

でも、書いていくうちに、いまスピーチするならこれだろうと納得しました。
父母が年老いていくことは、近年目に見えて気になっていましたし、
かといって、文中に書いたように、今後一緒に住むことはほぼ無いだろうから、
「手紙」で伝えるのがちょうどいいように、感じられたわけです。

実際のスピーチでは原稿が持てないので、ぜんぜん違うことをしゃべったと思います。
それでも「父母へのスピーチ」には変わりがありませんでした。


「手紙」のきっかけは、なんでもいいんです。タイミングは、自分次第。

ふと思い立つことが、案外、ちょうどいいんじゃないかと思います。

3分ってけっこう長いんですねー、この原稿2000字でちょうど3分くらいです。

もっと短くも、もっと長くも、できます。

ふと思い立ったときに、ぜひ、ご相談ください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。