SSブログ
前の10件 | -

ブログお引っ越し。 [つれづれ]

https://note.com/akiraalice

[↑]ここから飛べます。よろしくお願いいたします。

こんどからnoteに書くことにしました。

コメント(0) 

江田島本・増刷版、発進。 [江田島本・増刷版]

IMG_20220825_0002コピー.jpg
『江田島本・増刷版』が出来上がりました。
さっそく、わたしのホームページ「ショップ」からご注文いただけます。
https://maruru5.wixsite.com/maruko/shop

今回はいろいろ試しました。
たとえば装丁。ちょっと印刷を変えて帯をカバーと一体化。
初代よりちょっと濃いめの色が出ました。

これはこれでとってもかわいい・・・。

プラス、増刷に際しての加筆をほんのすこし。本当に今回の増刷は、
夢にも思っていなかったとてもありがたいことだから、
そうした想いをすこしだけ。

価格は1200円+税です。ホームページからだとすこし手数料がかかります。
申し訳ございません。
ただ、しばらくAmazonをやってきて、ちょっと使いにくさというか、
想定外に振り回される面があり、『ミニぼん』そうなのですが、
さほど多くない限定数の販売なので、チャレンジです。

どうぞわたしのチャレンジ、みなさまも応援くださるとうれしいです。

コメント(0) 

東郷推しの舞鶴で、引揚記念館推し。 [続・呉本]

ちょいとわかりにくいタイトルでごめんなさいね。
お盆突入直前の日程で、初の舞鶴。しかし、暑かった。

呉とは、旧帝国海軍の軍港仲間である舞鶴。一度は行きたくて。
しかし、暑い。。。
舞鶴鎮守府の初代司令長官が東郷平八郎であることから、
どこへ行っても「東郷推し」が半端ないです。
20220809_104447.jpg
こちらは、海上自衛隊舞鶴地方総監部の敷地内にある
「海軍記念館」に据えられた東郷平八郎の胸像。
なんと。
戦後に西舞鶴をパトロールしていた警官によって発見、
地中から掘り起こされたそうな!

こういうことです。戦後、日本の軍は進駐軍を恐れて
あらゆる資料を消滅、あるいは徹底的に避難・隠秘させました。
江田島の第一術科学校内の教育参考館もそうでしたよね。
出来得る限りに資料を避難させ、できないものは泣く泣く焼失させた。

そういうひとつとして、胸像もきっと地中に隠されたのだろうと
推測できるそうです。また、戦争の記憶を持つ人がまだ元気にいたころで、
そうした方々からの証言からも裏付けられたのだとか。
舞鶴の総監部には、いまは美しい庭となっている場所から
掘り出されたという門柱も静かに据えられていました。

まあ、とにかく、東郷推しなのです。
お宿の温泉も「東郷の湯」だし、東郷ゆかりのなんと多いこと。
次第に「東郷飽き」しちゃいましたがね。そこまでゆえに。

同じ旧海軍軍港であっても、呉に流れる時空が昭和とすれば、
舞鶴には明治が漂っているのです。

20220809_162141.jpg
このたびの舞鶴訪問はわたしの厚かましさ大爆発で、
総監部への表敬、市のまちづくり課さんによる下にも置かないご案内を賜る。
どこもかしこもときめいたけれど、中でも一押しは、
引揚記念館です。上の写真は復元された引揚桟橋からの眺め。

この海。
当時もいまも視界はほとんど変わっていないはず。。

舞鶴の引揚、シベリア抑留と聞けば、悲惨で過酷で苦しいばかりを
想像しがち、けれど、ここへ来たら180度の思考転換ができます。
学芸員さんによる素晴らしいご案内。

「ここは、新たな人生を、再びの人生を始めた場所です。
だから、希望の地なのです」。

ああ。そうだ、そうなんだ。

事前にシベリア抑留の体験談を一冊読みました、そこで感動したのが、
一度目の冬は凍えて辛くて次々に仲間が死んで、激しい空腹で、
もうじき死ぬ者はわかるようになるからその手から零れ落ちるパンを、
パンのかけらを、そいつが死んだらもらってやる、という凄まじさ。
ところが。

二回目の冬には文化的な心の活動が始まったというのです。
たとえば、俳句、短歌。日記。
食うや食わずになれば人間は獣であるとよく言われるけれど、
たしかにそうだけど、
その壮絶さをも超えてしまうと、心や文化がないと生きられないというのです。

紙が無いから、白樺の木の皮を薄く丁寧に削ぎ、
ペンは無いから、鉄くずを拾ってペン先に加工し、
インクは無いから、燃え残る墨で作った、と。

そうまでして人は、文化を、ことばを、心を紡ぐんです。

辛いような苦しいような感動でした。感激でした。文芸のみならず、
花札や麻雀パイを作ったり、中でも多いのが「手作りスプーン」だったそうです。
ああ。
人間とは、心を育む生き物なのだ。そこを忘れちゃいけない。

戦争から学べと、歴史から学べというとき、わたしは、
当時を批判したり判断したり裁いたり愚痴ったり変に称賛したりって、
ことじゃないって、舞鶴でつくづく思い知らされました。

当時から抽出する。教訓。真のところを見つめていまに生かす。

20220810_102506.jpg
まあまあ、あんまり述べても長くなりましたね・爆。
こちらは「海軍レモネード」。
生のレモンを絞ってシロップを加えてまずは飲み、
次に、紅茶をひと匙、珈琲をひと匙加えて味変を楽しむ。
これ。

「海軍割烹術参考書」に記載されている海軍当時の飲み方ですって。

コメント(0) 

きょうはなんの日。 [つれづれ]

祈りウサギ.png
77年前のきょうこの日の正午に昭和天皇によるポツダム宣言受諾の報告、
つまり「日本は武器を置きます」というお言葉が発されました。
毎年正午にはテレビの報道にあわせて黙祷。
そいや、昨日、あるお店で若い店員さんと話ながら、
「あれっ、今日は何日? え、15日じゃないよね、焦った!」と、
日付を間違えていたのを口にしたら、「ん?(なんで?)」てな顔をされました。
うーん。

『呉本に』で音戸高校に取材した際、「8月6日9日11日は全国区ではない」という
なんとも歯がゆく情けない話になりましたが、ほんと、その通りです。
全国区の郷土の忘れ難き日付ではなくなっている・・・。

で。
ふと、今日という日は日本では全国区であり続けてほしいわけだけど、
世界ではどんな認識なんだろう(・・? と思いまして。
というのも、エレベータについているニュース画面に、
「プーチン(ロシア)と金正恩(北朝鮮)が祝電を送りあう、
てなテロップが出て、はぁ!?とおったまげたもので。

今朝のニュースの真相は、
「北朝鮮の「祖国解放記念日」の15日に合わせ、
金正恩朝鮮労働党総書記がロシアのプーチン大統領と祝電を交換したと報じた。
両首脳は関係強化で一致した。」というもの。時事通信。

8月15日は、朝鮮半島にとって、南北ともに「解放の日」らしい。
ちなみに韓国(南)では「光復節」。こうふくせつ、と読むらしく、
なんだか日本語耳には複雑な気持ちになります。

先の大戦に参加した欧米諸国では
(日本と敵対した連合国(アメリカ・イギリス・フランス・カナダ・ロシア))、
日本がアメリカ戦艦ミズーリ号上で降伏文書に調印した9月2日が終戦記念日。
それでいうと、日本も、国家としては9月2日なのでしょうね。

ロシアと北朝鮮の祝電のしあいはイヤーな感じだけど、
【どの視点に立つか】でまったく見え方は違うんだよなって、改めて、
思わされます。

きょうの岸田総理の式辞に「再び戦禍のないように」的な文言があり、
わたしは引っ掛かりました。なぜって、
いま、実際に、世界には戦禍に直面する土地と人々があるのだから。
日本だけがいいってのはどうなんだろう、と同時に、
別段わたしはグローバリストではないので世界人類とか思わない、だけど、
やっぱり、ひとつ地球上で殺し殺される日々が現在進行形なのに、
ちょっと配慮が足りない、視野を広げ切ってない、その場しのぎ、
慣例に倣うまま、そういうマズーい気持にもなるわけです。

ただ、祈るしかできないけれど。

精いっぱいに同じ風景に立てるように眼をとじる。

コメント(0) 

引き受ける。 [つれづれ]

受胎告知リッピ.jpg
最近「引き受ける」ということを考えています。
この自意識のある時間って長くて短い。短くて長い。
ちょっと長すぎる・苦笑、長すぎるんだよなあ。

たとえば「悪役を引き受ける」とか。
そういうのって日々ことごとに縷々、多々、あるんだろうなと思う。

許してほしいという懇願の言葉があるけれど、それは、
だれでもない自分のために吐く言葉であって、
許されてホッとしたい、忘れたい、苦しみたくないという。
事件の裁判などでよく被害者遺族が「納得いく説明ではない」と
言うけれど、それは、たぶん永遠に納得しないと思う。

77年を迎える広島原爆投下にあたり、市長さんの、
為政者に持たせる核のボタンの言及がわたし的にはよかった。
世界を、地球を滅ぼしかねない核のボタンがごく個人的な支配下という。
深く考えないようにしてきたことへの指摘にも似ていた。

引き受ける、勇気、覚悟ともいうのかも。

わたしの生はまあ長くもなく(短くもなく)いまのところは保っており、
わたし自身が気持ちよくなるための謝罪もたぶんたくさんしてきた。
そうした長くもない(短くもない)生のうちに引き受けられること、
それがあるなら、進んででも、やらねば、なんて。

上に挙げた絵画はリッピの「受胎告知」。
マリアは「え、男なんて知らんけど!?」という処女で懐妊を引き受けた。
と、するなら。

一つ一つの自意識になにか引き受けられるものがあるかもしれない。
だれかのせいではなく、自覚する意識において引き受けること。
なんだろう。

所詮(爆)長いようで短い生なのだし、個別に執着しても仕方がない。
つたない指で出来ることを。
いや、悪い、ここんとこ傷つくことが多いよね、日本も世界も・苦笑。

コメント(0) 

笑顔ってなんだろう。 [つれづれ]

1658833116464.jpg
先日のお台場アクアシティでのフラステージ後の一枚。
みんな笑顔です[わーい(嬉しい顔)]
もう本当に緊張して、ひさびさに?くちびるがプルプルしました。
固定されたかの笑顔で踊り切るのがベターなのですが、ときに、
緊張しすぎて笑顔がひきつる、というのを、たとえとかでなく経験するのです。

笑顔ってなんでしょうね。

このフラステージの後、お仕事にて、
ウクライナ避難民の心のケアをする団体に取材をしました。
代表の方が語られることごとにわたしはデジャヴを抱いて仕方ない。
たとえば、です。

自分だけ日本という安全地帯に逃げ込んでの罪悪感。
津波で流された方々への、流されなかった方々からの痛いほど切ない謝罪。

わたしが呉本の活動で伺う戦争体験者の方々から聞くことと、
寸分も違わぬ反応なのでした。。。
どうして生き残ったんだろう、死んだ仲間になんと言おう、それは、
生きている限りにくっついてくる。

また、人の心を聞くときにもっとも重要なのは「リスペクト」というのも、
わたしが思う「思いやりと尊敬」に符合して苦しいほどでした。
ああ。
聞いてあげるではなく、聞かせてくださいという切なる願いの、
なんとも不自由なことよ。

いまのわたしはなんの苦労もありません。
いくらか気に入らないことがあっても生死に関係するでなく、
そもそも生死もとくに気にすることではない。長生きはしたくないのです。
それでも、そんな風に言えるのはとてつもなく贅沢でおこがましいことで、
ある日、ひょんと。

家を空爆されたらどうなのか。

日本人に限らないのかもしれませんが、人間というのは、
あまり長く思い続けられないようで、ロシアによるウクライナ侵攻も、
新型コロナも、なんだか飽きてきた感じです。
昨年のいまごろ五輪をやっていたなんてどれくらいの人が思い出すだろう。
喉元過ぎれば熱さを忘れる。それはそれでいいのだけれど。
むしろ必要なのだけど。

笑顔ってなんだろうと思ってしまいました。こういうの面倒ですね。
別段深い考えなど無いのだけれど、なんだか長生きをしています。
テヘ。



コメント(0) 

夢の中で悪と戦う。 [ぐだぐだ]

20220719_200610➁.jpg

よく夢を見る、というか、正しくは、よく憶えている、ですね。
最近テレビのフツーのCMでマウスピースを宣伝していたりするので、
そう珍しいことではないのでしょうが。

わたしは幼少のころから歯ぎしりが酷いらしい。
はじめて表に出てきたのは遅ればせながら10年くらいのもので、
こりゃ虫歯だ!と痛みに駆け込んだ歯医者さんにて、
「虫歯はたしかにそうだけど、歯の摩耗のほうが気になります」と。

先生に言われ、歯ぎしりにより歯が磨滅していることを知り、
ほとんど強制的にマウスピース常用者になった。

むかし。

学生のころ、劇研(演劇研究部)の後輩男子がある日、
頬に不可思議な擦り傷を作ってきていたので、
「もんた(もんた&ブラザーズのもんたに似ていた)、あんたどうしたの」
と聞いたら、
「なんかね、夜中に夢で悪と戦っているらしいです・苦笑」との返答。
本人も知らないうちの頬の擦り傷だったらしい。

ほー。

しかし、なんかわからんでもない。
と、いうのが、いま現在の自分の歯ぎしりなのですな。
心地よい夢というのはほとんどないです、なんでこの人が出てくるの、
しかもなんでここまで変ちくりんなことしてんの、というばかり。
それで目覚めてマウスピースが不快で仕方ないのです。

寝る前に装着する際もかなり不快です、あまりの不快さに、
口の中でもぐもぐしあげてペッと出したくなる。
まあ、それは、ソフト素材だからできたことで、このたびの新作は、
数年ぶりにハード素材となりました。

「これでも早々に穴が開くようならもっと分厚くするかないよ」と。
イケメン歯科医師(とはいえマスクの下半分は永遠に不明)に諭され、
「穴が開かないように祈ります」としか答えられんですな。

マウスピースは本当に不快です。
けれど装着せずにいて目覚めてあごとかいろいろ疲れているより
マシなだけのものです。
これでも穴が開くようなら、骨格を調べてもらうしかないっすね。

アーメン。

コメント(0) 

スピンオフを作ってみました。 [続・呉本]

ミニぼん表紙 縮小.jpg
「スピンオフ」という言葉は「副産物」を本来意味するのだそうで。
と、なると。
この言葉遣いが正しいかはわかっていない状態ですが。

『呉本に』をこの3月末に発刊以来、なんとも落ち着かない気持ちです爆。
初代の呉本を2018年に決意した際は、
んもう、こんなに大変なこと二度としない!と思いながら、
『江田島本』『呉本に』とせっせと紡いできました。

スピンオフのこちらはわたしのホームページのみの販売です。
https://maruru5.wixsite.com/maruko/shop
だって。
ちょっとしか作っていないので汗。よくあるネット印刷です。
それでも。

これは書いておきたい、書いて自分に見せつけておきたい、という
そこはかとなく真意に迫る著述ではあります。
本編に収録しにくかったといいますか、ま、そーゆーのはそもそもなく、
気兼ねの無い発刊物ではありますが。

https://maruru5.wixsite.com/maruko/shop
再三ですが、こちらです。

どうぞよろしくお願いいたします。

目下、いわゆる既存の出版社さんにも話をしています。
ある友人から勧められ、勇気をふり絞りました。
すでにバーコードを付けて販売する本を既存の出版社さんに
手伝っていただくのはかなりハードルがあるようです、が。
まずはわたしの書いたものを見ていただき、ご検討をいただいています。

なかなか可愛いのですよ、ミニぼん・笑。


コメント(1) 

申し子。 [ぐだぐだ]

神が与え賜う才能、申し子。
最近なぜだか桑田佳祐氏を思いだし気になるアルバムをヤフオクなどでちみちみ収集。
20220622_203108.jpg
今日届いたのは桑田バンド。これ全曲英語ダッタノネ。以前どこで聞いたか。桑田氏は特段に流暢な英語でいたいわけではなく、小林克也だっけ? それっぽく聞こえたらいいんだと励まされて【BAN BAN BAN】ができたとか。

天使ちゃんの目ジカラもすごいな。

いま天才になかなか出会わない。天才というか制御不能な逸物というか。おしなべて平均的で政界もぐだぐだ。悲しい。
わたしは桑田氏は申し子だと思うわけで。

ライター仕事のなかには天才が幾人かいらした。そういう方は面と向かった瞬間にわかる。いまはいないなあ。いえね。選挙期間が始まるや否や騒がしく、あんたたち[exclamation]普段から仕事しなさいな[exclamation]と腹立たしいこと極まりないだけっす??。


コメント(0) 

まだオフレコ?ですが。 [続・呉本]

ダリの象.jpg
『くれぼん呉本に』発刊以降、地道に活動しています。
主に広報ですね、中國新聞の文化面【緑地帯】に連載させてもらったり。

まだオフレコ?ですが。
オンデマンド簡易印刷にてちいさな一冊を制作中です。
自分で入稿データを整える状況だから見栄えはぜひとも
期待しないでいただきたいですが・苦笑。
おかしいですけど。
なんにも書かないってのはちょっとリズムが悪いようで。

ネット注文の簡易印刷だからコソコソとつつがなく・・・と思いきや、
通常と変わらず文字校正はいつまでも出るもので、
再・再入稿、それがこのたび依頼した会社さんは、
わざわざ電話をくださり「ここどうします?やっときますが」と。
なんというか。
なんでもかんでもルールで清算しない不思議に満ちています。

掲げた絵は「サルバドール・ダリ」の宇宙象です。
ちょちょっと検索してみると、
「地上におけるどんな権力も宇宙では無力だ!」なのだそうです。

わたし、宇宙象を持ってる・笑。


コメント(0) 
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。